AWS Redmine::bitnami プラグイン インストール2018/08

更新・変化の速いサービスで、探すと多くの情報が出てきます。古いものもいっぱいです。

とりあえず、2018年8月時点、Amazon AWS EC2で無料で始められるプロジェクト管理パッケージ Redmine::bitnamiにプラグインをインストールするときの、ほぼこれでOKの手順のメモ。

 

プラグインを配備するディレクトリは

/opt/bitnami/apps/redmine/htdocs/plugins/

 

配備したら次はRuby on RAILSの設定

以下

cd .. /   # /opt/bitnami/apps/redmine/htdocs/ に移ります

bundle install
bundle exec rake redmine:plugins:migrate RAILS_ENV=production

 

 

ほぼこれで通ると思います。

Redmineのリスタートは

/opt/bitnami/apps/redmine/htdocs/tmp

に置いた空のrestart.txtをコマンド touch restart.txt

 

補足:

view_customizeはフォルダ名の変更が必要。<- このフォルダ名に変える

 

easy ganttはかなり手順が異なる。easy_ganttのフリー版をダウンロード・解凍してpluginsのフォルダに入れてからは以下{

cd /opt/bitnami/apps/redmine/htdocs/

su

bundle install --no-deployment
bundle exec rake db:migrate RAILS_ENV=production
bundle exec rake redmine:plugins:migrate RAILS_ENV=production

 touch tmp/restart.txt

 

これでpluginは使えるようになっているので、アドミニでログインして各種有効にする
以下を参考に設定。(若干違う箇所あり)

Redmineのプラグイン「Easy gantt」をメンバーにも使えるようにする方法

}

 

補足2:bitnamiではなくraspberry piの場合

easy ganttの公式ページに記載があるのですが、以下のようにします。

$ cd /var/www/redmine
$ su
# bundle install
(or bundle update)
# bundle exec rake db:migrate RAILS_ENV=production
# bundle exec rake redmine:plugins:migrate RAILS_ENV=production

# touch tmp/restart.txt #restart.txtが作ってあることを前提


# bundle install
# bundle exec rake --trace db:migrate RAILS_ENV=production
# bundle exec rake redmine:plugins:migrate RAILS_ENV=production

# touch tmp/restart.txt